今日も朝から元気よく‼(11月30日)

2019年11月30日

今日のあさイチの活動は、春日井市私立幼稚園教職員勤続表彰式・研修会の式典参加でした。副市長、市議会議長、丹羽代議士に続き、本日の挨拶の順番は私でしたので、県議会議員を代表してご挨拶をさせていただきました。「5年を振り返ってどうでしたか?楽しいことも苦しいこともありましたよね。」と被表彰者の先生方に問いかけると、皆さんうなづいてみえました。

 

「人が育つのは自分一人の力だけではありません。表彰された先生方は子どもたち・保護者・園長先生や同僚の先生方に教えられて、先生として成長しました。逆に子どもたちは先生の影響を受けて育っていきます。子どもたちが成長し、この国を支えてくれる人になると思えば、私たちの仕事はとても大切です。誇りを持ってこれからも続けてください。」とお祝いの言葉を述べました。

 

その次は「創立50周年記念 春陽まつり」。愛知県立春日台特別支援学校の文化祭が行われ、生徒さんたちの劇を鑑賞しました。知的障害児のための学校として昭和44年4月に開校され、現在は全校69学級、在籍児童生徒は312名、教職員は157名みえるそうです。記念品として生徒さんたちが作ったペーパーウェイトを頂きました。

 

校内では体育館・遊戯室・教室等で様々なイベントが繰り広げられました。体育館や遊戯室では「アラジン」や「こぶたとおおかみ」等々の劇発表がありました。PTAの皆様による喫茶コーナーやバザーなど、少し寒かったですが良いお天気に恵まれて「春陽まつり」が盛大に行われました。一人ひとりの能力を引き出し、生き生きと生活できるように、これからも応援していきたいと思います。

 

そして夕方からは、今年市議会議長に就任された長谷川達也先生後援会の忘年会に出席させていただきました。例年通り地元の学習等供用施設で行われるアットホームな雰囲気の会です。今回は他の会と重ならなかったので、最後まで参加しました。亡きお父様の長谷川武先生と父親も県議会でご一緒させていただいており、お互いに後継者として先代を目指して地元のために頑張っていきます。